ブログG&H BLOG

2025.09.09

リビングに石積みを?松本城から広がる造形アイデア

こんにちは♪
グリハウ 造形担当 小久保です😊

さてさてさて、立秋も過ぎ暦の上ではもう秋ですが、この暑さはいつまで続くのでしょうか💦

それでも梨🍐や葡萄🍇などが、ちらほら出始め、ちょっとだけ秋を感じさせる

そんな残暑が厳しい中、涼を求め?長野県の松本に行って来ました😊
避暑地の軽井沢がある長野県に行けば、涼しく快適じゃね? と安易な考えで出発、しかし言うまでもなく松本市も暑かった😓
しかし本当の目的は、国宝 松本城!
現存する天守で日本最古だそうで、城やダムが好きな自分はワクワクでテンションMAX!

城は当時のまま残る丸太の柱や鉄砲狭間、石落としなどが至る所にあり、激しい戦の様子を連想させますね、あと楽しみだったのが石垣です
野面積みと言って、自然の形の石を積み上げた石垣は圧巻です!

やっぱり本物を見る!これですね
城の柱や梁の木目や野面積みの石垣と、今後の造形にとても参考になりました😊

リビングに野面積み カッコいいですよねー
岩も良いですよー
野面積みでは無いですが、展示場に石積みの壁がありますが、こっちも良きです!
是非足を運んで頂きたいと思います😊